
セントーサ島|リゾートとアトラクションが集まるシンガポールの人気スポット
セントーサ島は、シンガポール南部に位置する人気のリゾートアイランドで、都会の喧騒を離れてリラックスできる観光地として多くの旅行者に愛されています。もともとは軍事基地として利用されていたこの島は、1970年代に大規模な観光開発が行われ、現在ではテーマパーク、ビーチ、ラグジュアリーホテル、ゴルフ場などが集まるエンターテインメントの宝庫となっています。 家族旅行、カップルのバカンス、アドベンチャー体験を求める人など、あらゆる層におすすめできるスポットです。シンガポール本島からモノレールやケーブルカーでアクセスできるため、気軽に訪れることができ、1日中飽きることのない魅力が詰まっています。
特徴(Features)
セントーサ島の最大の魅力は、その多彩なアトラクションです。
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)
東南アジア唯一のユニバーサル・スタジオで、映画の世界観を体験できるテーマパーク。スリル満点のアトラクションから家族向けのショーまで、幅広く楽しめます。S.E.A.アクアリウム
世界最大級の水族館のひとつで、約100,000匹以上の海洋生物が展示されています。子どもから大人まで、海の神秘を間近で感じられる人気スポットです。アドベンチャー・コーヴ・ウォーターパーク
ウォータースライダーや流れるプール、シュノーケリングができるラグーンなど、1日中水の中で楽しめるスポットです。セントーサ・ビーチ(シロソ、パラワン、タンジョン)
人工ながら美しいビーチが整備されており、ゆったりと日光浴を楽しんだり、アクティビティに参加したりできます。フォート・シロソ(Fort Siloso)
第二次世界大戦の歴史を学べる砦で、当時の兵器や展示が保存され、歴史好きには見逃せない場所です。カジノ(Resorts World Sentosa Casino)
シンガポール政府に認可された合法カジノであり、シンガポール国内にあるもう一つのカジノ「マリーナ・ベイ・サンズ」と並んで、国内有数のエンターテインメント施設です。
ユニバーサル・スタジオ・シンガポール(USS)
セントーサ島の目玉アトラクションのひとつが、東南アジア初のユニバーサル・スタジオ「USS(Universal Studios Singapore)」です。映画の世界観をテーマにしたアトラクションが20以上そろい、家族連れからスリル好きの旅行者まで幅広く楽しめます。
パークは「ハリウッド」「古代エジプト」「トランスフォーマー」「ジュラシック・パーク」など7つのエリアに分かれ、それぞれに個性的なライドやショーを配置。特に人気なのが、3D映像とライドが融合した「トランスフォーマー・ザ・ライド」、屋内型ジェットコースター「リベンジ・オブ・ザ・マミー」、恐竜たちが登場する「ジュラシック・パーク・ラピッド・アドベンチャー」などです。
2025年には新エリア「ミニオン・ランド」がオープンし、ミニオンの3Dライドやテーマレストラン、限定グッズも登場。最新の映画体験が楽しめるパークとしてさらに注目を集めています。
入園は有料で、混雑を避けるなら「エクスプレス・パス」の事前購入もおすすめ。シンガポール中心地からアクセスも良好で、観光プランに組み込みやすい必見スポットです。
カジノ(Resorts World Sentosa Casino)
セントーサ島には、統合型リゾート「リゾート・ワールド・セントーサ(Resorts World Sentosa)」の一部として大型カジノが併設されています。シンガポール政府に認可された合法カジノであり、もう一つの「マリーナ・ベイ・サンズ」のカジノと並んで、国内有数のエンターテインメント施設です。
ルーレット、ブラックジャック、バカラ、スロットマシンなどが多数設置されており、ハイローラー向けのVIPルームも充実。
外国人旅行者はパスポートを提示することで無料入場が可能(シンガポール国民と永住者には入場料が課されます)。
ドレスコードや年齢制限(21歳以上)もあるため、訪問前に公式サイトで最新情報を確認するのがおすすめです。
食事(Food)
セントーサ島にはバリエーション豊かなレストランやフードコートが点在しており、カジュアルな食事から高級ダイニングまで楽しめます。
カジュアル系
ビーチ沿いのバーやカフェでは、軽食やトロピカルドリンクを気軽に楽しめます。パラワンビーチ近くの「Bikini Bar」などは、開放的な雰囲気とリーズナブルな価格が魅力。家族向けレストラン
ユニバーサル・スタジオ周辺には、ピザやハンバーガー、アジア料理が楽しめるレストランが豊富。キッズメニューも充実しています。高級レストラン
「Ocean Restaurant」は水族館の水槽を眺めながら食事ができるユニークな高級レストラン。シーフードやモダンアジアン料理が楽しめ、記念日や特別な日にもぴったりです。ローカル料理も!
セントーサ島内のフードコートや屋台、レストランでは、ラクサ、チキンライス、サテーなど、シンガポールらしいローカルグルメを手軽に味わうことができます。
アクセス(Access)
セントーサ島へは、シンガポール本島からさまざまな手段でアクセスできます。
MRT+モノレール(セントーサ・エクスプレス)
MRTハーバーフロント駅で下車し、ビボシティ(VivoCity)ショッピングモール3階からセントーサ・エクスプレスに乗車。約10分ほどで島内へ到着します。ケーブルカー
マウント・フェーバーから出発するケーブルカーは、空中からシンガポールの景色を一望できる人気ルート。ちょっと特別な体験をしたい方におすすめです。徒歩 or シャトルバス
ビボシティからセントーサ・ボードウォークを歩くことも可能(約15~20分)。途中にフォトスポットも点在しています。また、島内には無料シャトルバスが循環しており、移動も楽々です。タクシー/配車アプリ
グラブ(Grab)などの配車アプリでも直接アクセス可能。グループや荷物が多い場合に便利です。